海底や潮流などの海洋調査、水中で施工する海洋土木、潜水士による作業や調査など、各種実務を承っております。それぞれのプロフェッショナルである技術者が、最新技術を搭載した機材を駆使して作業します。また湾港などの海だけでなく、淡水のダムや湖などでの水中作業もお受けすることが可能です。
海洋環境調査
業務内容
ナローマルチビーム及びインターフェロメトリシステムによる地形調査、水中ROVによる調査、水中カメラ、ビデオ撮影、潮汐・潮流調査、漁礁調査、水質・底質調査
近年、ナローマルチビームによる地形測量が主流となりつつあります。
コスモ海洋では、ナローマルチビームシステムやインターフェロメトリシステムによる地形測量により、ダムの推積量調査や河川の河口域の経年変化、海岸の浸食調査などを実施しています。また、ロンドン条約の規定により海洋汚染防止が謳われており、海底に設置されて老朽化した魚礁やケーブル、送水管は、撤去の対象です。当社は、これらの海中構造物などの状態を、水中ROVを使用して調査しています。
水中ROVによる調査
■水中ROVによる調査の様子
■ナローマルチビームシステムによる地形調査
■データ収録及び船位測定
■層厚調査
海洋土木工事
業務内容
護岸、港湾工事、防蝕工事、水中溶接・切断
官公庁様からのご発注による港湾工事を受注して高く評価いただき、着実に実績を上げています。当社では、多岐にわたり土木工事を経験した技術者が、各種工事を実施しております。
潜水士による水中切断の様子
業務の様子
■消波ブロックの製作・据付
■護岸補修工事
■防衝工撤去設置工事
波浪流況調査
業務内容
波浪観測・潮流観測・水質調査・底質調査・気象海象調査・漂砂調査・風況調査・レンタル業務
波浪、潮流、濁り、海底砂面高の変動、水温塩分変化等、様々な物理現象を科学的に計測するため、バッテリー・メモリーを搭載した独立型の各種海洋測器と、長い経験を持つ調査員の最適な設置方法の選定により、荒天の厳しい自然環境下においても最良のデータを取得しお届けします。
また、海況データモニタリングシステムの月極レンタル業務を行っております。詳細につきましては【施工実績:波浪流況調査】を参照願います。
各種
海洋測器
の紹介
■波高計【Wave Hunter14-Σ】
アイオーテクニック社製
■多層流速計【センチネルV-ADCP】
Teledyne RD Instruments社製
■電磁流速計【Infinity-EM】
JFEアドバンテック社製
■超音波式砂面計【SL501】
アイオーテクニック社製
■風向風速計【KADEC21=KAZE】
ノースワン社製
■濁度計【Infinity-CLW】
JFEアドバンテック社製
■処理項目
- •波高(水圧は、FFT法で表面波に換算) 、波向(共分散法) 、流速の計算をします。
- •波高処理項目 最高波高・周期、1/10最大波高・周期、有義波高・周期、平均波高・周期、波数、ηrms、歪み度、尖鋭度
- •波向処理項目 平均波向、主波向、平均分散角、方向集中係数、波峯長パラメータ
- •流速処理項目 平均流速、平均層流速、平均E流速、平均N流速、平均流向、水温
- •方向スペクトル処理(拡張最大エントロピー法( EMEP) )

その他
業務内容
各種潜水作業・調査、湾港にかかわる作業
陽極の消耗度調査、肉厚測定、海洋構造物・船底の生物付着除去(清掃)、護岸の劣化調査など、潜水士による作業・調査を承っております。
潜水作業および調査
業務の様子
■験潮井戸清掃前
■験潮井戸清掃後
■構造物 付着生物除去清掃