私たちの思い


私達は海の環境と安全を守り、社会と地域の発展に貢献します。
あなたは「海」から何を連想しますか?
海水浴、潮干狩り、サーフィンやヨットなどのマリンスポーツ。
美しく豊かな海は、今も昔も私たちにさまざまな楽しみや思い出を
もたらしてくれる場所です。

そして時代とともに、海の可能性はますます広がり続けています。
海を航行する大型船は世界中から多くの資源や観光客を運び、
島々に架かる橋は人や物の流れを変え、地域の発展に貢献してきました。
また、海底に敷かれたケーブルは、世界をつなぐ情報網の要。
潮流や洋上風力を活かした発電装置の開発は、島国である日本にとって
有望な再生可能エネルギーとして注目を集めています。

海とは、国と国、地域と地域をつなぎ、新しい情報や資源を生み出す舞台。
そして、私たちコスモ海洋株式会社の舞台です。
コスモ海洋株式会社は、海に関する調査・施工のスペシャリスト。
土木施工管理技士、水産土木技士、海上工事施工管理技術者、測量士、
水路測量技術者、港湾海洋調査士、港湾潜水士など、海を愛し、
海の安全を願う技術者集団です。

ごあいさつ


平成4年6月、弊社は九州最北端、北九州市門司港の地で創業いたしました。
設立当初は探査を主業とし、その後海洋測量調査、海洋土木工事と漸次業務を拡大し、「海に関する調査・施工のスペシャリスト」を目指して、知識と技術を積み重ね、海の安心、安全を願って歩んでまいりました。
おかげをもちまして令和3年6月に創立30周年を迎え、同5年2月には前年より建設を進めていた本社が無事竣工し、社員一同新たな気持ちで日々業務に取り組んでおります。
2015年より国連で提唱されたSDGsは、地球温暖化をはじめとする環境問題や地球上すべての人達の差別や貧困をなくすための運動で、弊社も14番目の目標である「海の豊かさを守る」ことを基本的目標としてこれらの課題に向き合い、当社の持てる技術を最大限に活かし、海洋・大気汚染など、環境に関するさまざまな問題に対応するとともに、社員の豊かな生活や健康管理にも目を向け、健康診断受診100%の実施や、有給休暇消化率の向上等、家族も安心して働ける職場づくりを目指しております。
これからも「信用・信頼」をキーワードとして、皆様にご満足いただけるよう全社を挙げてさらなる努力を重ねてまいります。
なお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

会社概要
会社名 | コスモ海洋株式会社(法人番号:1290801005309) |
創立 | 1992(平成4)年6月 |
資本金 | 4,800万円 |
代表者 | 代表取締役 金丸 市郎 |
業務内容 | 測量・探査・海洋土木工事・海洋環境調査・建設コンサルタント |
事業登録 |
[測量業者登録]国土交通省 九州地方整備局 登録番号 第25531号 [建設業許可]福岡県知事許可 第101734号 [建設コンサルタント]国土交通省 九州地方整備局 登録番号 第8359号 [労働者派遣事業許可証]厚生労働大臣 許可番号 派40-301038 |
加入団体 |
海洋調査協会 / 北九州港振興協会 / 海洋調査技術学会 / 北九州商工会議所 日本潜水協会 / 門司法人会 / 北九州市港湾建設協会 |
従業員 | 34名 |
取引銀行 | 福岡ひびき信用金庫・北九州銀行・西日本シティ銀行・福岡銀行 |
ISO 認証取得 |
環境マネジメントシステム: IS014001 [海洋土木工事/一般土木工事] (本社) 品質マネジメントシステム: IS09001 [海洋土木工事/一般土木工事] (本社) |

所在地
本社

〒801-0863 福岡県北九州市門司区栄町11番9号
TEL. 093-332-2460(代表) TEL. 093-332-3003(技術部)
FAX. 093-332-2418
関東支店
〒232-0006 神奈川県横浜市南区南太田4丁目6番4号
TEL. 045-730-4065
FAX. 045-730-4066
山陽小野田営業所
〒756-0841 山口県山陽小野田市赤崎町1丁目1番6号
TEL. 0836-88-0443
FAX. 0836-88-0443
福岡支店
〒810-0011 福岡市中央区高砂2丁目6番4号
第10上村ビル5F
TEL. 092-791-7777
FAX. 092-791-6662
沖縄営業所
〒901-2126 沖縄県浦添市宮城5丁目12番1-201号
TEL. 098-988-8733
FAX. 098-988-8734

技術資格
技術士(応用理学部門・建設部門)、技術士補
測量士、測量士補
港湾海洋調査士(危険物探査部門、深浅測量部門、気象・海象調査部門)
1級土木施工管理技士・2級土木施工管理技士
特別港湾潜水士、1級港湾潜水士、2級港湾潜水士、潜水士
1級水路測量技術(港湾・沿岸)
海上工事施工管理技術者

健康経営優良法人
健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省が主導となり健康経営を推進する取り組みで、企業が行っている地域の健康課題に関連した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な「健康経営」を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
「健康経営」に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としている制度です。


SDGsの取り組み
2019年02⽉:北九州SDGsクラブ会員
2021年11⽉:北九州SDGs登録制度
2022年09⽉:みなとSDGsパートナー
2023年02月:福岡県SDGs登録制度

14. 海の豊かさを守ろう
海洋調査・探査・海洋⼟⽊⼯事により、海洋汚染の防⽌、異常物・危険物の除去を含む海洋ゴミの削減活動に取り組んでいます。
海洋調査・探査・海洋⼟⽊⼯事により、海洋汚染の防⽌、異常物・危険物の除去を含む海洋ゴミの削減活動に取り組んでいます。

7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
洋上⾵⼒・潮流・波⼒発電等の海洋調査を⾏い、再⽣可能エネルギー普及のお⼿伝いをしてます。
洋上⾵⼒・潮流・波⼒発電等の海洋調査を⾏い、再⽣可能エネルギー普及のお⼿伝いをしてます。

13. 気候変動に具体的な対策を
河川・ダムの測量、調査を⾏い、豪⾬などによる被害を減らすためのインフラ整備に貢献しています。
河川・ダムの測量、調査を⾏い、豪⾬などによる被害を減らすためのインフラ整備に貢献しています。

11. 住み続けられるまちづくりを
海岸・港湾施設の清掃活動や、北九州市道路サポーター登録企業として道路の清掃・美化活動を⾏っています。
海岸・港湾施設の清掃活動や、北九州市道路サポーター登録企業として道路の清掃・美化活動を⾏っています。

沿革
1992(平成4)年6月 | 設立 コスモ海洋有限会社 北九州市門司区西海岸1-4-16 資本金 600万円 |
1997(平成9)年9月 |
組織変更「コスモ海洋株式会社」 資本金1,200万円に増資 |
1998(平成10)年8月 | 資本金2,000万円に増資 |
2003(平成15)年1月 |
小野田営業所 開設 山口県小野田市赤崎町1丁目1番6号 |
2005(平成17)年3月 |
山陽小野田営業所 市町合併により名称変更 山口県山陽小野田市赤崎町1丁目1番6号 |
2008(平成20)年1月 |
本社(自社ビル)移転 北九州市門司区栄町11番9号 |
2010(平成22)年1月 | 東京営業所 開設 |
2010(平成22)年8月 | 資本金4,800万円に増資 |
2010(平成22)年11月 |
門司港 港町研究所 開設 北九州市門司区東港町6番41号 |
2011(平成23)年6月 |
福岡支店 開設 福岡市中央区高砂2丁目6番4号 第10上村ビル5F |
2015(平成27)年7月 |
東京営業所 移転および名称変更 関東支店 横浜市西区楠町5-5 横浜コーヨー八番館 201号 |
2018(平成30)年7月 |
関東支店 移転 神奈川県横浜市南区南太田4丁目6番4号 |
2018(平成30)年11月 |
沖縄営業所 開設 沖縄県浦添市宮城5丁目12番1-201号 |
2021(令和3)年6月 | 創立30周年 |
2023(令和5)年2月 | 新社屋完成 |

オフィスツアー

2023年2月13日より
新社屋にて業務を開始しました。
昨年2月より社屋の建設を行っておりましたが、このほど完成し、本年2月13日より新社屋にて営業を開始いたしました。
これもひとえに皆様方のご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
これを機に社員一同、気持ちを新たに社業に取り組み、皆様方のご信頼とご愛顧にお応えてしていく所存でございます。
新社屋には執務スペースのほか、休憩スペース、セミナールームなどの共用スペースのほか、全国から対応できるようにオンライン会議用ブースを取り入れました。
社員スタッフが働きやすくする導線を確保するのはもちろん、ご来社いただいたお客様を暖かくお迎えする内装デザインを取り入れることで、新しいコスモ海洋をイメージしました。